雨水を貯めて再利用する・浄水する方法についての備忘録【災害対策】

  • ブックマーク

ame

もし、雨を再利用できるなら、災害時に役立つのではないか?

こんにちは、熊本県在住の赤ペソ先生(@spinf60 )です。

2016年に4月14日に発生した熊本地震。

その際かなり広い範囲で、水道・電気・ガスなどのライフラインが止まりました。

 

わたしが住んでいる阿蘇北部地域では水道が使えたのですが、熊本市や震源地の益城町などでは水が出ない状態。

 

水は出ないけど、空から水(雨)は降ってくる。

 

この雨水を有効に使うことができたら……

災害時でも困らないのではないのかと思って調べた備忘録。

 

雨水を生活用水として使う場合

災害時に水が止まって困ることの一つに

トイレが流せない

という問題があります。

 

トイレの水に関しては、ある意味捨てる水なので、雨水をそのまま再利用しても良いんじゃないかと思います。

1日のトイレの使用回数については個人差が大きいと思いますが、TOTOとINAXのサイトでは一人当り1日大1回、小3回として、年間の使用量などを計算しているのでここでもその使用回数を採用することにします。

こちらページの解説だと、従来品の13Lタイプでは、一人あたり1日37Lも水を使う計算に!!

新しいタイプのトイレなら水の使用量が少なくなっていますが、それでもかなりの水を消費します。

 

しかも、上水道の使用量にあわせて下水道の使用料金もかかるわけでしょ?

 

災害時の対策でもあるけれど、使えるのならば日頃から雨水を有効に利用したほうが良いかもしれないですね。

 

農業をされている方はよく利用している、貯水タンクというものが売られています。

貯水タンクを設置して水をためておけば良いでしょう。

ただし、500Lレベルになると一軒家に限るかもしれないけど。

 

農業用でよく見かけるのは黄色のタイプですが、黒のほうが光を遮断するので中に藻が発生しにくいようです。

 

Amazonのレビューを見ると雨水を洗濯に使用して『すすぎのみ水道水を使う』という強者もいらっしゃいました。

 

なるほど。洗濯中は洗剤入れるから、それもアリかも。

と言うのも。全自動洗濯機ってトイレ同様メチャクチャ水を使うんですよ……。

2層式洗濯機なら、すすぎの水を取って置いて、次回の洗濯に再利用できるんですが、全自動だとその水も捨ててますからね……。

そう考えるともったいないなぁ。

 

貯水タンクは送料入れても10,000円せずに買えるので、一戸建ての人は買っておくと良いかも。

家庭菜園をされている方にもおすすめです。

 

雨樋につける80L程度のタイプなら、ベランダにおけます。

災害時のトイレでは『大便をした時だけ水を流す』ようにすれば、2~3日は持つようです。

 

 

生活用水用の浄水器を作れないのか?

飲料水はペットボトルで市販されたものであったり、給水車からの水を飲んだほうがよいと思うのですが……

体を拭いたり、手を洗ったりという、日常で使う水に給水されたものを使うのはもったいないような気がします。

けど雨水を使うのはちょっと……と思うので、簡単な浄水器を作っておくと良いのかもしれない

 

こちらのページは浄水器のメーカーさんのページなので参考になります。

かけこみ! 夏休み自由研究におすすめ 浄水器メーカーが教えるオリジナル浄水器の作り方

ペットボトル製?小さいんじゃない??と思うかもしれないけど、ペットボトルではなくポリタンクなどで作れば大容量の浄水器が作れます。

しかも材料は、ホームセンターで揃います。

活性炭は木炭で代用できるので、バーベキューで使った炭が余ってたら、とっておくといいかもしれない。

  • 第1層: 綿
  • 第2層: ホワイトマット
  • 第3層: 細かい石
  • 第4層: 大きめの石
  • 第5層: 活性炭(もしくは非常に細かく砕いた木炭)
  • 第6層: ホワイトマット

ただし浄水したからといって安全……ではないです。

洗濯やお風呂などに使うと良いんじゃ無いかと思う。

飲む時は十分煮沸消毒したほうがよいかもしれないね。

 

飲料水に関してはこちらのブログが詳しかったです。

 

記事の中で紹介されている泥水さえも浄水して飲める浄水器は40,000円近くしますが、アウトドア用の浄水器は1~2万円で購入することが出来ます。水を持ち歩くよりも楽なので、非常時にあると便利だと思います。

 

まとめ

雨水をただ捨てるなんて、もったいない。

私個人としては、雨樋に浄水器をセットして雨水をそのまま家の中に流せるシステムを作れたら良いなぁと思っています。

 

夏の瓦屋根はかなり熱を持つので、瓦に雨水を掛けて温まった水をろ過することで、お風呂にも使えてイイんじゃないかなとも考えています。

 

災害時の飲み水に関しては、発動機と除湿機があれば水は賄えると思う。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

またどこかのLogで(^_^)/~

  • ブックマーク

この記事を書いた人

赤ペソ先生

とにかく仕事をしたくないオッサンです。自分の好きなペースで働きたいので、契約社員+在宅ワークの複業で生計を立てています。#今日の買物 ヤギと昼寝が大好き。