みなさん、机の中は片付いてますか?
こんにちは、机の上も周りも汚い……赤ペソ先生(@spinf60 )です。
小物が増えると収納に困りますよね?
ダイソーのねんどケースを使ってた件
わたし……工作や手芸、DIYが好きな事もあって、とにかく道具が散乱しています。
それを解消するために、ダイソーで売られていたねんどケース(フタ付きフリーBOXホワイト)という商品を購入しました。
で今は実際に裁縫道具入れとして使っています。
こんな感じね。
そのままだとフタが空いちゃうんで、お弁当箱用のシリコンバンドで止めています。
フタを開けるとこんな感じ。
わりとぎっちり入れてます(笑)
たしかにキレイに収納できるんですが、一つ不満がありました。
お気づきでしょうか?
白だから中が見えないので、外側に何が入っているか?を記入しておかないといけないんです。
これが面倒くさい。
ラベル作って貼っても良いんですが、プリンタで作るラベルって作った後剥がしにくいので、わたしはマスキングテープで何が入っているかを書いてます。
そんなわけで『他になにか良いの無いかしら?』と思っていたところ、ダイソーで見つけてきましたよ!
ワタシ好みの透明商品を!!
ダイソー:Stationary & Tool Box
ダイソー:Stationary & Tool Box
- 商品名:Stationary & Tool Box
- 商品カテゴリ:文具プラ No.3
- JANコード:4984343 997363
ステーショナリー&ツールボックスってまんますぎる名前なんですけど、これだとわかりにくいと思ったのか、その下に小さく
フタ付きお道具箱
って書かれているのが好印象です(笑)
Stationary & Tool Boxのいいところ
透明なので、中に何が入っているかわかりやすい
これですよコレ。
中の状態がわかるほうが好きなので工具とか道具関係のは透明のケースに入れたほうが良いです。
中が見えないと、結局使わないまま放置することが多くなりますし、サビなどの状況も見ることができます。
中が見えないとホント使わなくなるよね。
Stationary & Tool Boxのいまいちなところ
中身が見える
良いところと表裏一体なんですが、中身が見えているとどうしても散らかってる感が出てしまう気がします。
事務所や学校など備品を管理する場所では、中のものが見えていたほうが良いと思うんです。
ただ、ご家庭で隠す収納をされている方は、ねんどケースの方が良いかもしれないね。
Stationary & Tool Boxの使い方例
ただの箱なので、これと言って解説が必要なのか?と思いましたが、いろいろ入れてみました(笑)
まずは普通にステーショナリー(文房具)を入れて見ました。
鉛筆を入れる時はキャップをしておかないと汚れるから気をつけて。
えっ?文房具じゃないのが入ってる??孫の手は文房具じゃ無いんですか?
続いて道具箱として。
ダイソーで売られていたグルーガンとグルースティックも1セット入ります。
同じ用途のものをまとめておくと、使う時に出しやすいですよね?
わたし、プチプラな腕時計チプカシことチープカシオを集めています。
試してみてわかったんですが、チプカシも入ります~。
きれいに並べておけば、傷もつきにくくなりますよね。
コレクションがはかどります。
意外なものも入りますよ!
Kindle Paperwhite(笑)電子書籍端末も入ります。
だから何だ?って話なんですが、わたしKindle Paperwhiteの液晶に何かぶつけて傷が入ってしまったので、こういう収納もありかなと思ったりします。
ちなみにサイズはこのようになっています。
縦 258mm × 横 143mm × 深さ 41mm
小物を収納するのにはスゴく良いサイズ感だと思いますよ
解説動画
※時間は4分半程です。時間があるときにでもどうぞ
まとめ
いまのところ、カッター類をまとめて入れいています。
コレすごく気に入ったので、また買おうかな♪
そんなわけできょうの備忘録はここまで。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またどこかの備忘録で(^_^)/~