SoftBankのiPhoneから楽天モバイルに乗り換えた赤ペソ先生(@spinf60 )です。
楽天モバイルに乗り換えて、料金的に安くなったのですごく満足してるんです
が唯一失敗したことがあります。
それは…、SIMカードのサイズを調べずに注文したことです………。
そんなわけで、格安SIMに乗り換えを検討されている方が同じ失敗をしないようにお話させていただきます。
SIMカードは絶対nano SIMを選びなさい!!
SIMカードとは
SIMカード(シムカード、Subscriber Identity Module Card)とは、GSMやW-CDMAなどの方式の携帯電話で使われている、加入者を特定するためのID番号が記録されたICカード。 なお、第2.5世代移動通信システムの方式の一つ、IS-95で使われるICカードをCSIMカードと呼ぶ。
スマートフォンだけでは、データ通信をしたり電話をすることができません。このSIMカードというものをスマホに差し込むことで携帯会社の回線を利用することができます。
ちなみに私は、楽天モバイルのZenfone2という機種を使いたかったのでSIMカードのサイズについて特に何も考えず、そのまま注文してしまいました。
あれ?iPhoneのSIMカードとサイズが違うんですけど
楽天モバイルからスマホとSIMカードが届いたので、SIMカードを差し込んだところすぐに使うことができました。
ところが最近、新型の4インチiPhoneの噂が飛び込んできたわけです。
それで、新しく出るiPhoneを買った時に使えるように、以前から持っているiPhone5に楽天モバイルのSIMカードを挿入しようとしたところ……
あれ?入らないんですけど………となったわけです。
SIMカードには3種類のサイズがある
そうなんです。SIMカードには3種類あるんです。
大きい方から順番に
- 標準 SIM(ひょうじゅんシム)
- micro SIM(マイクロシム)
- nano SIM(ナノシム)
という名前がついています。
私が購入したZenfone2は、あとから気づいたのですがmicro SIMでした。
で、iPhone5sはどのサイズかと言うと、もう一つ小さい nano SIMだったんです。もちろんiPhoneにZenfone2のSIMは、全然入りません。
SIMカードを絶対nanoSIMにしたほうが良い理由。
小さいものは大きくできるが、大きいものを小さくできない
ことわざでは『大は小を兼ねる』 と言いますが、SIMカードに関しては『小は大を兼ねる』です。
小さいSIMカードにアダプターをつけることで他のサイズにも対応できます。契約する時は絶対nanoSIMを選ぶようにしましょう。
大きいSIMカードをカットすれば小さくすることも可能なんですが、使えなくなる可能性もあるのでやめたほうが良いですよ。
SIMカードのサイズ変更には、手数料が必要
iPhoneに使ってみようと思って実際に変更手続きをしたのでわかるのですが、楽天モバイルの場合 SIMカードのサイズ変更には手数料が4,000円かかります。
通話SIM、データSIM(SMSあり)は、カードサイズのご変更が可能です。
ご希望の場合は、楽天モバイルカスタマーセンターまでご連絡ください。
ただし、変更に際しては、再発行手数料 4,000円(税抜) をご請求いたしますので、ご了承ください。
なお、データSIM(SMSなし)は、カードサイズのご変更はできませんので、ご了承ください。
カードサイズの変更は、一度解約後、新規お申し込みとなります。
こちらに書かれているように、通話SIMや、SMSありのSIMカードなら手数料を払えば変更できるのですが、データ通信のみのSIMですと一度解約しなければいけなくなりますので、とても面倒です。最初からnanoSIMを選んでおけば変更する手間もないですね。
金額や内容は違いますが他社でも同様に契約途中でのSIMカードのサイズ変更は料金が発生するか、解約の手続きをしなければいけないので、そう言った面から考えても最初からnanoSIMを選んだほうが良いです
まとめ
SIMカードは、絶対nano SIMにしておけば間違いないです。特に何も記載がなかったらnanoSIMなのか確認したほうがイイですよ。私と同じ失敗をしないことを祈ります。
そんなわけできょうの備忘録はここまで。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またどこかの備忘録で(^_^)/~