本を読むために本を読め!(ダイソー:記憶に残す読書術)

  • ブックマーク

みなさんは読んだ本のことをシッカリ覚えていますか?

こんにちは。読み終わった瞬間に忘れる男……赤ペソ先生(@spinf60 )です。

 

わたし読書が好きで、そこそこ本を読む方です。

けど記憶力が抜群に悪いので、読見終わった瞬間にどんどん忘れていきます。

一応忘れないようにブログに書きのこしていますが、だいたいうろ覚えです(笑)

 

ビジネス書のような勉強になる本を読んでも、断片的にしか覚えていないのでホント困った話ですよ。

『読んだ本をシッカリ記憶できるようになりたいなぁ』と、ダイソーを徘徊していたら……

ええっ?あ、ありましたっ!

読書術の本が(笑)

 

ダイソー:記憶に残す読書術

ダイソー:記憶に残す読書術

今回紹介する書籍は、ダイソーで販売されている新書『記憶に残す読書術』です。

わたしダイソーの新書シリーズが好きでよく買っています。

以前ブログにも書きましたが

「おばあちゃんの知恵袋」的な本

これも新書シリーズです。

 

ちなみに……表紙を見るとこのように書かれています。

読んだ内容を忘れてしまう、
本を読む時間がない
読むべき本がわからない
そんな読書とは
サヨウナラ!

なんだこれ……わたし向けの本かな(笑)

 

目次チラ見せ

書籍の中を見せちゃうとまずいので、目次をチラ見せ。

ダイソー:記憶に残す読書術(目次)

本を読んでも忘れてしまう人に向けて、コレでもかと言うほど『記憶に残す方法』を詳しく解説しています。

この本、100円なのにめちゃめちゃ充実してますよ。

 

読書術の本だけどブログに活かせるよ

読書術の本なので、当然

『どのように本を読めばいいのか?』

『記憶に残すには何をすればいいのか?』

について書かれていますが……読み進めるうちに

「あれ?これってブログやYouTubeに活かせるんじゃないかな?」

と思うようになりました。

詳しくは下にある解説動画内で説明していますが、一例として『著者のプロフィールもしっかりチェック』のページを御覧ください。

ダイソー:記憶に残す読書術(プロフィール欄の重要性)

プロフィールが寂しい著者は実績が乏しいかも

この言葉にギクッとした人がたくさんいるんじゃないでしょうか(笑)

わたしのプロフィールの寂しいことよ(笑)

 

この画像の親指がある個所の

本に書かれたプロフィールの内容が薄ければ、その著者には「アピールできる部分が少ない」と判断してもいいでしょう。

コレもかなりグサッと来るね。

 

わたしは、面白いブログやYouTubeを見た時、その作者がどのような人か知るためプロフィールを見ます。

どんな人が書いた記事なのか?自分のと共通する部分はあるのか?などをみて、好きかどうかを判断しますが、プロフィールが薄いと

アレ?この人はアピールするものがないのかしら?

と思ってしまします。

 

つまり、書籍だけでなくブログでもプロフィールは重要だと言うことです。

こんな感じで、いろいろな示唆に富んでいます。

 

あと、各章の間に名言・格言があるんですが、コレがまたイイんです。

ダイソー:記憶に残す読書術(名言)

真に素晴らしい本は内容以上のことを教えてくれる。その本を置き仕入れた知恵を試したくなる。読むことで、行動せずにいられなくなるのだ。
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(作家・思想家/アメリカ)

いい本って、自分に勇気をくれるよね。

この本も、100均で売られているものとは思えないくらい充実してます。

ダイソーで見かけたら買ってみることをおすすめします。

 

解説動画

※動画は5分ほどです。お時間あるときにでもどうぞ♪

 

まとめ

記憶残すためには、読んだあとのアウトプットが必要らしい。

読んだ内容を人に話したり、感想を手帳に書き残したり、この記事のようにブログにレビューするのもイイかもしれない。

※このブログでは重要な部分を書いてないので、それで記憶に残らないのかもしれない(笑)

 

本当に記憶に定着させたいのなら、読書用のノートを作ってまとめるのがいいかもしれない。

結局のところ、このページの一文記憶力とは「思い出す力」である コレが全てだと思う。

ダイソー:記憶に残す読書術(記憶力)

そんなわけできょうの備忘録はここまで。

最後までご覧いただきありがとうございます。

またどこかの備忘録で(^_^)/~ 赤ペソ先生(@spinf60 )でした。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

赤ペソ先生

とにかく仕事をしたくないオッサンです。自分の好きなペースで働きたいので、契約社員+在宅ワークの複業で生計を立てています。#今日の買物 ヤギと昼寝が大好き。