違いが分からない男、赤ペソ先生(@spinf60 )です。
100均でメモ帳を買う時に、紙質にこだわったりします?
わたしは紙質にはこだわったこと無いかな。
どちらかと言うと罫線の方が重要で
- 方眼タイプ
- 罫線の色が濃すぎないこと
特にこの2点を重視してメモ帳やノートを買っています。
そんな紙質の違いが分からない男が、今回購入したのはコレだっ!!
ダイソー:上質紙 MEMO PAD
商品名を上質紙 MEMO PADと書いたんですが、正確な商品名がわかりません(;´Д`)
というのもこのメモ帳……ちゃんと商品名が書いてないんです。
うーん、謎。
- 商品カテゴリ:メモ No.940
- JANコード:4549131366396
一番の特徴は一番下に書いてあるこの文章
本文には、高級筆記用紙のクリーム上質紙を使用しています
これですよこれ。思わずこの上質紙という言葉につられて買ってしまいました。
違いがわからない男なのに(笑)
サイズ
サイズはB7(8.8cm×12.6cm)なので、方眼メモで有名なRHODIA No.12とほぼ同じサイズです。
RHODIAは上質紙で、カバーが撥水であったり、きれいに切り取れるミシン目が入っていますが、価格は倍以上します。
どちらかというと、LIFEのノーブルメモを利用されている方がターゲットなのかもしれないね。
似過ぎだけど大丈夫でしょうか……
ダイソー:上質紙 MEMO PADのいいところ
100円の商品なのに上質紙
冒頭でも書いたように、100均で買う商品に上質紙を求めたりしませんよね?
ところがこのメモ帳は上質紙です。
攻めてますねー!ノーブルメモや、RHODIA、無印良品の上質紙なめらかな書き味のノートと戦うつもりでしょうか?
無印の商品名にも書いてあるように、上質紙だと書き心地が良いということのようです。
どんな書き心地かを知りたいと思いますが、わたしの持ってるペンと感覚が、皆さんに当てはまるか相当微妙なので筆記テストはいたしません。店頭で商品を触って確かめてみたほうがイイですよ。触り心地はイイです。
バリエーションが3種類ある
わたしが購入したのは方眼タイプですが、罫線の違いで3種類ありました。
方眼(オレンジ表紙)
横罫線(水色表紙)
無地(グリーン表紙)
好みの罫線で選ぶことができるのはイイよね。私は方眼が好きだけど、無地や横罫線が好きな人もいるよね。
罫線の色が薄い
これ地味に重要です。
ダイソーのノートって、意外と罫線が濃いものが多いんです。方眼タイプだけかもしれないけど。
ただ罫線の色味が濃いと、文字を書いた時に見づらいからわたしは、ダイソーの方眼タイプノートを買わずに、コクヨのを方眼ノートを買ってます。これかっこいいです(笑)
話を戻すけど、このメモ帳の罫線は実に控えめ。線も細めだし、薄いグレーなのでメモをとる時に邪魔しないのがイイね。
ダイソー:上質紙 MEMO PADのイマイチなところ
罫線は片面印刷
これをイマイチのと言ってイイのかどうかと悩んだんですが、一応イマイチで。
罫線が印刷されているのは表面だけで、裏は無地です。
このタイプのメモ帳って、正直裏側書き込まないでしょ?(笑)
リングタイプのメモ帳や左右開きのノートタイプのメモ帳なら裏表しっかり書き込むと思うんですけど、この手のメモ帳は書いたらちぎるというのが一般的な使い方だとと思います。
そんなわけで、裏を使わないから罫線無くてもイイと思うんですけど、裏にもメモを書きたい人にとってはイマイチかな……というとこで。
ま、わたしは裏を使わないから、罫線と無地のハイブリッドだと思うことにします(笑)
ミシン目がない
先ほど書いたんですが、基本的にこのタイプのメモは書いたらちぎるんです。裏側に回しても書きづらいから。
RHODIAなどはメモ帳の上部分がホッチキスで止められているのでミシン目がないとちぎれないという理由もあってミシン目入れているのかもしれないけど、このメモ帳はミシン目がありません。
メモの上部が糊付けされているだけなので、ちぎっていくごとにのりづけ部分の製本テープに余白ができてきて、バラけてしまう可能性があるかも。
メモを全面使えるという意味ではイイけど、持ち運んでちぎりまくる時には気をつけたほうがいいかもね
解説動画
※2分ほどなので時間あるときにでもどうぞ♪
まとめ
100円で上質紙のメモが買えるってスゴイような気がする
紙質がわからないとか書きましたが、さすがに手触りが全然違うのでムムっ!これは良い紙だなというのはわかります。
店頭で見かけたら、触ってみるといいかもね♪
そんなわけできょうの備忘録はここまで。
最後までご覧いただきありがとうございます。
またどこかの備忘録で(^_^)/~
【関連記事】無印のパスポートメモに激似の商品がダイソーにあった