ブログは積み上げてなんぼ(2015年 47週の振り返り)

  • ブックマーク


43

ブログはやはり、積み上げですよね。記事の数が必要ですよ。

ども、赤ペソ先生(@spinf60)です。

もちろん、誰も興味が無いことを書いてもしょうがないのではありますけどね(・_・;)

私、結構誰も興味が無い記事を沢山書いている自覚があるんですよ。

もうすぐ100記事になろうというのにね(-_-;)

まぁ世間一般には、8割方興味が無い記事でうめつくされています(笑)

そういえば、今週、ちょっとビックリしたことがあるのです!

多分どのブログでもそうだと思うのですが、アクセス解析という機能があります。

何人ブログに来たかとか、ブラウザは何かとか

上にも貼ってますが、パソコンから見てるかモバイルからかとかね。

(ちなみに上記画像では、大半がpcとなっていたので、『パソコンから見る人多いんだな』くらいにしか思っていなかったら、よくよく見たら、6割近くの読者がスマホからアクセスしていることに つい最近気づいて、ショックを受けました)

で、どういう検索でこのブログにアクセスしたか

というのも見ることができるんです。

(Google経由だと、表示されないんですけどYahoo!とかだと見ることができるの)

で、『どんな検索ワードで、ここに来たのかなぁ』と、見ていたら

先生 備忘録で訪問されている方がいました(笑)

この検索ワードが、赤ペソなのかどうかは疑問では有りますが、

先生 + 備忘録 で検索すると、一番上に表示されるようになっているの。

(たぶん『掟上今日子の備忘録』の作家さんを調べようとしたのだと推測)

Googleでも上位表示されるようになっているので、ありがたい話です(T_T)

ただ、誰がこのワードで検索するんだよって話ですけれども(笑)

訪問者がもっと増えてくれるとありがたいなぁ。

ちなみに、よく検索されているのはダイソー関連ですね。

ダイソー 爪切り』 とか 『ダイソー 歯ブラシスタンド』とかね。

この結果から見ると、YouTubeの毎日百均の動画を

それこそ毎日更新して、合わせて100均のブログ記事に特化してしまったほうが良いのかなとも思うのだけど、それはそれで自分自身飽きそうなので、適宜変更しながらやっていこうかなと考えています。

それでは毎週日曜日のお楽しみ。

11月16日~21日の振り返り&11月23日~日の予告です。

※この記事は、ダイジェスト版の意味もあります

(カテゴリでダイジェストを選ぶと振り返りを見ることができます)。

忙しい人はここだけ見とけばなんとなくわかるなという使い方と

前の週と次週のリンクもあるので、気になる記事に飛びやすくなっております。

 

2015年 47週(11月16日~21日)振り返り

11月16日(月)『デザインブック』という、何に使えばいいのか よくわからないものを買った

ほんとにね、買ってみたものの、持て余してます(笑)

いまだに何に使ったら良いのか悩む。

形が決まっているので、スクラップブッキングで写真を貼っても良いとは思うんですが、なんかちょっとイマイチなんですよね。

なんかいいアイデアありませんかね?

 

11月17日(火)セリアのほぼ日手帳が大人気?!

お気づきかもしれませんが、私はノートや文房具が大好きです。

1年以上前のつぶやき(Instagram)になるけど、未使用のノートを並べて写真とってます。

で、使ってるかというと、ほとんどそのままのボックスに入っています(笑)

だって仕事やめてから、ノート使う機会が減ったんだもの(-_-;)

仕事でよく使っていたのは、ダイスキンのA7メモ。

A6サイズの事は、ほぼ日手帳をやめた理由の記事で書いたんだけど、

その半分程の手のひらサイズで、ポケットにスッと入って使いやすいので、

急ぎのメモをとる時には、よく使っていました。

ただ、このタイプ人気がなかったのか、もう生産されていないのです。

このストックでどう乗り切るか………。

と思っていたらセリアからもA7メモが発売されたので本当に嬉しい。

しかも縦開きなので片手で持ったままメモできるのが素晴らしい。買い物メモに最適。

11月18日(水)休日にTwitterを自動でつぶやかせる為の備忘録(Buffer,IFTTT)

自動でつぶやくシステムを自分でプログラムできると素晴らしいのですけれど、技術力がないので、既存のサービスを頼ってみました。

IFTTTは、もっとたくさんの使い方ができるのですが、全然使いこなせていないなり。

11月19日(木)持たないことは幸福なのか?

物を持たないミニマリストに憧れているんです。

けど、机の周りは資料やら100均で買ってきたもので散乱しまくりです。

私自身は、『持たない』という事に こだわりがあるわけではなくて

できれば『適度な状態』

多くもなく、少なくもなく、ほどほどに存在する状態がいいなと思っています。

 

11月20日(金)オフグリッド太陽光発電で自家発電&自家消費 の備忘録

賦課金という表示を見るたびに、なんだかなぁと思う。

オフグリッドシステムを構築するのに、400万円かかったとしますよね。

いままで、毎月電気代が1万円かかかっていた分を、そのままローンにシフトしたとして、34年電気代を払った分と同等なのだけど

34年たった後に太陽光発電パネルやバッテリーが正常に動いてくれる保証は無いのです。

たぶん、パネルもバッテリーも交換しなければいけない可能性のほうが高い。

永続して使えるのでなければ正直メリットがない。

ただ、今後 賦課金が上がるのならば、考えたいとは思うけど。

ここらへんはホント、考え方の問題な気がする。

電力自由化で電気代が安くなってくれればいいんだけどね。

あと、田中優さんの話は面白いのだけれど、

FACEBOOKのシェア記事など賛同できない点がないこともない。

 

11月21日(土)旗を立てよう!自分を見つけてもらう為に!

もうね、方向性が定まらんわけですよ(笑)ブレまくり(笑)

自分でもどうしたものかさっぱりわからん。

自分探しの旅に出たい気持ちをぐっと堪えるために書きました(笑)

100均の記事ばっかりにするのもなぁ。

とりあえず、自分探しをするヒマがあったら、

自分の住む町のことを知らなすぎるので、調べる事に時間をさきたい。

誰も興味無いと思うけど、ちょっと書かせてくれたまえ。

私が住む阿蘇郡小国町の人口は、自分が子供の時に比べて減少傾向です。

『小国郷史』と『続・小国郷史』いう書籍をざっと見た結果

今から120年ほど前の明治25年頃の人口に現在は近いことがわかった。

ただ、人口は同じくらい(7,500人)だけど

戸数は倍以上になっている(1431戸→3104戸)。

このことから、たぶん、親と同居していない、核家族化が進んでいる事は想像できるよね。

で、明治から大正期に人口が増えていて、大正元年には10,000人を超えているの。

それは、林業が盛んだった為だと考えられる。で、昭和期に人口が増えたのは

涌蓋山という山に鉱山があったからみたいなのさ。

一番多い時で、昭和34年の16,434人。

9,000人近く減ってるのか、めっちゃ減ってるなぁ(-_-;)

つまり、職場があったから人口が増えたのだと思うの。

長崎の軍艦島や、その他の炭鉱と同じように。

こんな感じの、まとめた記事を書きたいだけど、

これが、今 毎日書いている記事に比べると、図書館に通ったり(『小国郷史』持ち出し禁止なもんで(^_^;))

実際に人にあったりしないといけないので

めっちゃ時間と労力が必要なので困ってますよ(笑)

私は自分で書きながら読んでみたいと思うんだけど、今書いているもの以上に

誰も読みたく無さそうな気がしないでもない(笑)

ま、けど、12月からたぶんやるわ。毎日は書けないかもしれないけど。それやるためにこのブログで練習しているのでもありますしおすし。などとお茶を濁してみます。

2015年 48週(11月23日~28日)予告

さて、それでは来週の予告です。

 

23日休みなんですが、地区の祭りがあるので、工作系はちょいと難しい。

そんなわけできょうの備忘録はここまで。

最後までご覧いただきありがとうございます。

またどこかの備忘録で(^_^)/~

  • ブックマーク

この記事を書いた人

赤ペソ先生

とにかく仕事をしたくないオッサンです。自分の好きなペースで働きたいので、契約社員+在宅ワークの複業で生計を立てています。#今日の買物 ヤギと昼寝が大好き。