バッテリーの寿命は突然来る!自分でバッテリー買う時の調べ方

  • ブックマーク

新バッテリー1

車のバッテリーをいつ交換したか覚えてますか?

こんにちは。いつ交換したのか全く思い出せない、赤ペソ先生(@spinf60 )です。

とりあえずこの記事読んだあと、車のボンネットを開けていつ交換したか確認した方がいいですよ!

バッテリーの寿命は突然やってくる

仕事で夜に車で出かけていた時のこと。

車を駐車場に停めて一仕事終えた後に

『さ、帰ろっかな』と、エンジンをかけようと車のキーを回したんですが……カタカタカタッという音がするだけで、エンジンが掛かりません。

ガソリンは日中に入れたばかりだったので、考えられるのは……

そうです。バッテリーが突然ダメになりました(;´Д`)

免許を取ってからずっと契約していたJAFを一昨年解約したので

『どうしたものかなぁ』と思ったんですが、加入していた自動車保険がロードサービス無料対応だったことを思い出して、点検に来てもらいました。

ロードサービスが来るまでの1時間……エンジン掛からないから寒かったです(;´Д`)

点検してもらった結果……やっぱりバッテリーがダメになってたようで、充電することで一時的に復活させて家に帰ることができました。

この日は水道が凍結するようなすごく寒い日で、その寒さの影響もあってダメになったみたい。

翌日バッテリーを確認してみた

翌朝エンジンはかかったんです。

けど『また動かなくなったら困るなぁ』と思って、バッテリーを買いに行くためにボンネットを開けてみました。

古いバッテリー

前回交換したのは平成25年8月。

古いバッテリー2

この記事書いているのは平成28年12月なので、3年以上経ってました……。

バッテリーの寿命は2~5年とのことなので、ま、そりゃ止まってもおかしくなかったわ(;´Д`)

対応バッテリーの調べ方

ディーラーやガソリンスタンド、カー用品店で交換してもらうのであれば、わざわざ調べなくてもお店の人がやってくれるので問題ありません。

ただ……自分でバッテリー交換しようと思った場合に困るのが……

どのバッテリーを買えばいいのか?ですよね。

棚にはたくさんのバッテリーがあるけど、自分の車に合うのはどれなのかが意外とわかりません。

困ったときは車検証を見よう!

困った時は車検証を見ましょう。そこにヒントがあります。

車検証の型式と書かれている項目を確認してください。

私の車はホンダ・フィットですが……

型式はDBA-GD1でした。

型式がわかれば、あとはGoogleで

『バッテリー 型式 購入予定のメーカー名』を検索すればOK

わたしの場合

『バッテリー DBA-GD1 HITACHI』で検索したところ、もともとは『34B17L / 38B19L』のいずれかのバッテリーが付けられていたことがわかりました。

店頭のバッテリーには、どのバッテリーに対応しているかかかれてありますので、その表示を元に購入しました。

バッテリーを買ってきた

そんなわけで私がめっちゃ利用するホームセンター コメリで 日立のバッテリーを買ってきました。


新しく買ってきたバッテリーの保証期間は

36ヶ月または走行距離6万kmのいずれか早く到達した時までとの事なので、これで3年は戦える!

新バッテリー保証書

箱を開けると、取り出しやすいように取っ手がついています。

新バッテリー2

この取っ手は、バッテリー取り付ける時には外します。

バッテリー交換してみた

そんなわけで、サクッと交換しました。

新バッテリー交換後

黒から白に模様がえ。

透けて見えるほうがバッテリー液量が見えていいですよね。

このバッテリーにも取付日を書き込みました

新バッテリー交換日

バッテリーは3年持つけど……26万9,000kmも走ってるので車体のほうがダメになりそうな気がしないでもない。

まとめ

長距離ドライブの前は必ず確認したほうが良いかもよ。

夏休み・冬休みには車を使う機会が多くなると思いますが、移動中にバッテリーがあがると楽しいドライブが台無しになります。

季節の変わり目やドライブ前には、一度ボンネットを開けて交換時期やバッテリーの充電状況を確認したほうがいいですよ。

あと……JAFに加入していない人は、自分が加入している保険会社が無料のロードサービスをやってるか?ちゃんと確認しておいたほうがいいです。

有料対応になるとかなり痛い出費です(*_*;

【参考リンク】

自動車保険比較

そんなわけできょうの備忘録はここまで。

最後までご覧いただきありがとうございます。

またどこかの備忘録で(^_^)/~ 赤ペソ先生(@spinf60 )でした。





  • ブックマーク

この記事を書いた人

赤ペソ先生

とにかく仕事をしたくないオッサンです。自分の好きなペースで働きたいので、契約社員+在宅ワークの複業で生計を立てています。#今日の買物 ヤギと昼寝が大好き。